採用ブログ

社会に貢献したい。お客様の役に立ちたい。思いはあるのに、うまくいかないこともある。
そんなときは行動あるのみ。チャレンジし続ける先輩と仕事を紹介します!

ブックオフの社員に聞いた「自慢の取り組み」

2025年3月18日

ブックオフの取り組み

#リユース

#ブックオフ

#新卒採用

#リユース業界

#社員

若いうちから「店舗」という単位で組織づくりや経営に関われるブックオフ。社員一人ひとりが「こんなのがあったらいいな」を察知して、失敗を怖れずチャレンジする姿勢を大事にする会社です。

今回は、そんなブックオフの新卒サイトのインタビューから、社員が語る「今までで自慢できる取り組み」を紹介していきます。「入社後にどんな活躍ができるか知りたい」という方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

商品の売上アップに成功

現在ハイブランド商材に携わる内海亜希子さんの自慢の取り組みは、店長時代に文庫本の売上アップに成功したこと。売上が芳しくなかった文庫本の販売単価を上げるために作成した、中価格帯の棚が功を奏しました。

「また、背表紙ではなく表紙側を展示する『面出し』の棚をつくることで、お客様の目に留まるように工夫しました」(内海さん)

アパレル商材を担当する青木美紗さんも、担当商材の売上アップを実現しています。しかも当時はアパレル商材の揺れ行きが悪くなり、売り場の縮小を余儀なくされていたのだそう。

「そこで思い切って、縮小した売り場で、在庫量を倍にしたんです。スタッフの商品知識を増やし、販売スキルを上げる必要もあったので、人材育成にも取り組みました」(青木さん)

結果として売上が1.9倍にアップ。

「人の成長と店舗の成長を、相互に感じた経験です」(青木さん)

店長着任の初月に売上計画を達成

「店長に着任した最初の月に、原価計算をもとに必要な在庫や補充量を考え、売上計画を達成できたことです。はじめて自分ひとりで原価計算をし、スタッフさんに補充の指示を出したり、日々の売上を計算したりしました」

そう教えてくれたのは、ブックオフ店長の木村琳さん。

知識をアウトプットできたことに手応えを感じたと当時を振り返ります。

「スタッフさんの強力があってこそですが、自分の責任の上で売上計画を達成できたときは、本当に嬉しかったです」(木村さん)

エリア店舗の利益アップ・仕入拡大に貢献

ブックオフ店長・村山喬洋さんの「自慢できる取り組み」は、複数の店舗が出席するエリア会議で商材の導入を提案したこと。

「ワンピースカードは勢いのある商材だったので、絶対に伸びると確信していたんです」(村山さん)

村山さんの呼びかけにより、多くの店舗が商材を導入。仕入れの拡大につながりました。

「自分自身が先導できたという興奮を感じました。当時、トレカの知識がなかった店長さんたちにも情報を共有し、今では彼らがプレイヤーになってトレカ売上を上げているのをみると、『やった!』と感じます」(村山さん)

店舗や会社に新しい仕組みを構築

「大量のキーホルダーのような商品を、白色のフックにかけて並べていたのですが、棚卸しの際に必要な商品だけを選んで一つひとつ確認する作業が非常に非効率的だと感じていました」

と当時の課題を振り返るのは、統括エリアマネージャーを務める服部辰郎さん。

そこで、色を見るだけで確認すべき商品を判別できるように、フックの色を白黒の2種類にするように提案しました。この提案はほかの社員からの支持を得て、すごいスピードで社内に浸透したといいます。

「作業時間が半分以上短縮されて、現場のメンバーにも楽になったと言ってもらえました。みんなの助けになれて嬉しかったです」(服部さん)

一方、ブックオフ総合買取窓口の店長・玉村直貴さんは、トレーニング中のスタッフさんが振り返りを行う際にLINEで全体共有ができる仕組みを整備。

「それまでは紙で情報共有を行っていたので、業務効率化に貢献できました」(玉村さん)

また、お客様にLINE登録を推奨して来店のお礼をLINEで送信する仕組みを提案しました。

「未開拓の領域にチャレンジできたのは嬉しいですね。お客様からも『ありがとうございました、また使います』などの返信をいただき、顧客ロイヤルティの向上にも役立つと感じています」(玉村さん)

スタッフの育成で成果を実感

スポーツ用品を担当する渡辺颯さんは、「スタッフさんの育成で結果が出たこと」を自慢できる取り組みとして挙げています。

「だんだんと商品の見分けができるようになっていく様子に喜びを感じました。私自身、まだ未熟でうまく伝えられない部分があるにもかかわらず、しっかりトレーニングの内容が反映されて嬉しかったです」(渡辺さん)

最近では、そのスタッフさんも一人で買取ができるようになったとのこと。

「お客様にきちんと買取のポイントをお伝えしている姿は、頼もしくて感動します。トレーニングの成果を実感できたことは、私の自信にもつながりました」(渡辺さん)

チームプレーで仲間の夢を叶えるブックオフの文化

社員一人ひとりが自分なりの「好き」や「得意」を発揮して、チャレンジできる環境を大事にしているブックオフ。社員同士の連携も強く、がんばる人、やりたいことを発信しつづける人をサポートするカルチャーが育っています。

成長につながる失敗なら大歓迎。自分発のアイデアで成果がでたときの、大きな喜びを実感できる会社です。

「社員・仲間を大切にする会社で働きたい」「日々自分の成長を実感できる環境に身を置きたい」という方は、ぜひブックオフの新卒採用サイトをご覧ください。

ブックオフの人と仕事がわかるサイト ブックオフをたちよみ!
ブックオフの人と仕事がわかるサイト ブックオフをたちよみ!

ENTRY